印章をお選びになる時のポイント!!
(1)印章の使用目的・用途をお決めください
(2)印章に使う、印材(材質・材料)をお選びください
(3)印章のサイズ(姓名彫り・姓のみetc)をお選びください
(4)印章に彫刻する文字の書体をお選びください
印章をお選びになる時のポイント!!
印章の使用目的は大きく個人様用と法人様用に分かれます。
個人様用
実印
各市区町村役場に届け出ること(印鑑登録)により、印鑑証明書の交付を受けることができるようになっている印鑑。
偽造を防ぐため、個別に製作されたものを用いることが多く、転じてその登録をする用途に適した印鑑を指すこともあります。
各市区町村の条例の規定で決められていますが、1人につき1個に限られ、合成樹脂やゴム印など変形しやすいものや、印影の照合がむずかしいものは認められないものが多いです。
また大きさも、25ミリメートル四方以上や8ミリメートル四方以下のものは認められないものが多いです。姓名を彫刻したものが一般的ですが、姓のみや名のみでも登録は可能なことが多いです。慣習上は公正証書の作成や、不動産登記など重要な取引の際に用いられます。
銀行印
銀行もしくは証券会社等に口座を開設する際に用いる印鑑。偽造を防ぐため、個別に製作されたものを用いることが多く、転じてその用途に適した印鑑を指すこともあります。
姓のみで彫刻したものが多いですが、姓名や名のみで彫刻したものでも支障はありません。誕生のお祝いなどには、名のみを彫刻した印鑑が好まれる傾向があります。
認印
一般に申し込みや受け取りなどの証明用として用いられる印鑑。姓(苗字)のみが彫られた既製品が多く、三文判("二束三文"からと言われる。安価のため)とも呼ばれる。印材にラクトカゼイン等の合成樹脂(プラスチック)を用いたものが多いです。
楕円形のもの(小判型)もありますが、現在はほとんど作られなくなりました。また、カラフルな印材がここ数年たくさん発売されて特に女性に大人気です。
法人様用
会社実印
会社の設立時に必要な印鑑。この印鑑を法務局に登録して会社の実印となります。
彫刻する文字は周りに会社名、中に「代表取締役印」または「取締役印」と彫るものが多いです。
また株式会社ではない場合は、「代表之印」「理事長印」などや個人のお名前を入れる事もできます。
会社銀行印
会社銀行印は、会社や法人の銀行口座を開設する際に、銀行に登録する印鑑です。
個人の銀行印と同様に、銀行の預金を動かすときに、「間違いなくその会社であること」を確認し、
第三者による不正な引き出しなどが起こらないようにチェックする機能があります。
彫刻する文字は周りに会社名、中に「代表取締役印」または「取締役印」と実印と同じように彫るものが多いですが「銀行之印」と彫刻して銀行専用の印鑑とすることもできます。
会社認印(契約印etc)
実印とは別に契約用や各事業所用などにご用意される印鑑です。
彫刻する文字は周りに会社名、中に「代表取締役印」または「取締役印」と実印と同じように彫るものが多いです。
また「会長之印」「契約之印」や個人のお名前を入れる事もできます。
角印
法人(団体、会社組織など)の請求書、領収書、契約書などに、社名や住所に付して確認のために用いられる角型の印。右縦書きで「○○株式会社之印」のように彫られていることが多いです。
法的な根拠はありませんが、商慣習上お作りになられたほうがいいでしょう。アルファベットの場合に左からの横書きに彫刻する方も増えています。
法人印鑑では そのロゴを印鑑に彫刻することも可能です。
詳しくはご店頭でご相談ください。
印章を購入される時、一番迷われるのが印材選びだと思います。
硬度(印面が欠ける可能性の少ないものを選ぶ)
良い印材を使っていても、印章は(チタン以外)天然のもので作られているので、欠ける場合があります。もし、実印や銀行印などの登録されている印章の印面が欠けたりすると、新しい印章を購入するか、はんこやさんに再彫刻してもらい、再登録の手続きをしなければなりません。その為、できるだけ欠けにくい印材をお選びすることも大切です。
押しやすさ(朱肉のノリ)
印材のきめが細かいほど、捺印時のにじみは少なく、より鮮明な印影が得られます。
好み・希少性・お求めやすさ・人気度など
「象牙が安心」「チタンがかっこいい」「見た目(カラー)がかわいい」「高級な印材が良いから」など、お客様の好み、こだわり。または、「印材にはこだわらないので激安な印鑑が良い」というご予算の問題。あとは特にこだわりのない方なら「一般的に人気のある印材でよい」というお考えの方もおられる思います。以前は企業様納品にのみ人気だったエコ印材も、近年は個人様にも評価を頂けるようになってきました。
用途や好み、ご予算などに合わせてご自分に合った印材で印章をお作りになられるのが良いと思います。
印章の作成の際のサイズですが、印章には特に決まった寸法というものはありませんが、印鑑登録として届ける際に役所によっては大きさや材質(極端に大きいものや小さいもの、ゴムや石などの変形や欠損しやすいもの)に規制がある場合もあります。
大きさには好みがありますが、それぞれの用途ごとに( 実印・銀行印・認印 など)区別してお選びされることをお奨めします。
※印章の持つところの長さは60.0mmが現在は一般的です。
◎・・・おすすめ・一般的サイズ 〇・・・お好みによりお選びいただいても問題のない大きさです
18.0mm | 16.5mm | 15.0mm | 13.5mm | 12.0mm | 10.5mm | |
---|---|---|---|---|---|---|
実印 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ||
銀行印 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ||
認印 | ○ | ○ | ◎ | ◎ |
印章としての機能は同様であるが、用途によって書体を選ぶ傾向があります。
主に重厚な書体は法人印や実印として好まれ、可読性の高い書体は認印として好まれます。
HOME > 取扱商品:印章作製